一杯200円だと、、?ホーチミンに来たら飲むべしタピオカまとめ


栄養がない?太りやすい?
タピラーにはそんなの関係ないんです!
そんなタピオカ好きの皆さん海外進出しませんか?
日本のタピオカは一杯650円となかなか高いですよね。
しかし、ベトナムではその半分以下で貢茶やtigersuger、ジアレイといった人気店のタピオカが飲めちゃうんです♡

でもどーせ、並ぶんでしょ〜??
それが店員さんもスマホいじり倒すほど並んでないんです!(仕事しろ笑)
待ち時間なしでこんなの、最高すぎる♡♡
これは飲み貯めするしかないですねっ!
ってことでタピオカ特集スタート!!


貢茶

ブラックミルクティー43K
(198円)

ちょ、、、えっ??
安すぎん?日本で並びまくってたのに、、

日本では人で溢れかえってる貢茶も、
ベトナムではがらっがら!
店舗にもよりますが、イートインスペースも充実しているところも多いです。
のんびり観光の疲れをタピオカで癒しちゃってくださいね!

タピオカ
【固さ】普通
【黒糖感】あまりなし
ラテ部分
【ミルクティー】万人ウケ
(他の店と比べて甘さが控えめ)

日本にはない、ミルクティーのアイスクリームも販売されています。
タピオカトッピングも出来て、甘さはあっさりとしていますが、茶葉の味がしっかりしています。
ベトナムあるあるですが、タピオカ品切れの時があるのでご注意を!私の時は品切れでした笑

幸福堂
黒糖ミルクラテ 63K
(310円)

最近、原宿に初上陸した幸福堂!
グエンフエ通りのLucky Plazaの横にあります。なんか、美味しいけど、私はあれ、、?って感じでした。牛乳の味が日本と違うのかな、、
日本のを飲んだことがないからですかね?知らんけど笑

タピオカ
【固さ】柔らかい(わらびもち的な)
【黒糖感】めっちゃばっちり
ラテ部分
【牛乳】あっさり、ちょっと癖あり


ジアレイ
黒糖タピオカラテ  65K
(325円)

この中で一番美味しい!高いだけあります笑
しかも黒糖ラテ系は氷の調節不可が多いけど変えれるところも私のおすすめポイントです!Grabで頼んでも安心ですね。
グエンフエ通りやドンコイ通りの近くにあるので観光途中に行きやすいです!

タピオカ
【固さ】普通(ゴンチャよりやわらかい)
【黒糖感】めっちゃバッチリ
【牛乳】しっかりミルク


最後に、、
今、私はホーチミンで日本人観光客向けにきれいなトイレを集めたマップを作っています。題して"食べログ トイレ版"です!よろしければ旅のお供にお使いください。

トイレマップ

東南アジアの綺麗なトイレスポットのまとめ ホーチミン旅行で女子が知りたい情報を随時更新中。 ホーチミン生活のブログはこちらから。 https://ryochannnnnn.hatenablog.com/

0コメント

  • 1000 / 1000